活動報告

2021.10.17 【休眠預金事業】もてころ食堂×防災カードゲーム・ボードゲーム
次回もぜひ参加したいという声をいただき、参加者が今後増える可能性が高いと感じました。 感染対策をしっかり行いながら、地域の子ども達と大人の世代を越えた居場所づくりになればと思います。
2021.10.17 【休眠預金事業】もてころ食堂×防災カードゲーム・ボードゲーム
次回もぜひ参加したいという声をいただき、参加者が今後増える可能性が高いと感じました。 感染対策をしっかり行いながら、地域の子ども達と大人の世代を越えた居場所づくりになればと思います。

2021.11.21(日)第4回「ヘルプと言えるまちをつくる!ホームページ勉強会」開講のお知らせ
特定非営利活動法人 U.grandma Japan 主催 ヘルプと言えるまちをつくる!ホームページ勉強会~“どこでも いつでも”未来のツールを手に入れよう~ 主催者:特定非営利活動法人 U.grandma Japan 共催者:特定非営利活動法人 宇和島NPOセンター 目 的:宇和島市内外で活動するNPO団体等を対象とし、ホームページ制作のための勉強会を実施、活動を活性化できるWebサイト制作について学びます。成果として、今後の災害に活かせる情報発信・共有のための啓発Webサイトを制作し公開します。更に、5回の勉強会を通して、NPO団体等の相互交流が促進、運営等に関する宇和島NPOセンターへの相談につながる効果が期待しています。当センターは中間支援組織としてNPO団体等をつなぎ、ヘルプと言えるまちをつくることにつなげていきます。 講座日 第1回 10/10(日) 15:00〜17:00 第2回 10/24(日) 15:00〜17:00 第3回 11/07(日) 15:00〜17:00 第4回 11/21(日) 15:00〜17:00 第5回 12/05(日) 15:00〜17:00 実施会場 宇和島市立中央公民館(ホリバタ)2F「視聴覚室」(宇和島市堀端町1-25) 新型コロナウイルス感染拡大状況によりオンライン(Zoom)講座になる場合があります。...
2021.11.21(日)第4回「ヘルプと言えるまちをつくる!ホームページ勉強会」開講のお知らせ
特定非営利活動法人 U.grandma Japan 主催 ヘルプと言えるまちをつくる!ホームページ勉強会~“どこでも いつでも”未来のツールを手に入れよう~ 主催者:特定非営利活動法人 U.grandma Japan 共催者:特定非営利活動法人 宇和島NPOセンター 目 的:宇和島市内外で活動するNPO団体等を対象とし、ホームページ制作のための勉強会を実施、活動を活性化できるWebサイト制作について学びます。成果として、今後の災害に活かせる情報発信・共有のための啓発Webサイトを制作し公開します。更に、5回の勉強会を通して、NPO団体等の相互交流が促進、運営等に関する宇和島NPOセンターへの相談につながる効果が期待しています。当センターは中間支援組織としてNPO団体等をつなぎ、ヘルプと言えるまちをつくることにつなげていきます。 講座日 第1回 10/10(日) 15:00〜17:00 第2回 10/24(日) 15:00〜17:00 第3回 11/07(日) 15:00〜17:00 第4回 11/21(日) 15:00〜17:00 第5回 12/05(日) 15:00〜17:00 実施会場 宇和島市立中央公民館(ホリバタ)2F「視聴覚室」(宇和島市堀端町1-25) 新型コロナウイルス感染拡大状況によりオンライン(Zoom)講座になる場合があります。...

2021.10.07(木) インスタグラム始めました!
インスタグラム始めました! 最近、なかなかメールを開いて見ることも少なくなりつつあるので、インスタグラムでイベント情報、ボランティア要請など発信していこうと思います。 最近では、10月31日の川清掃ボランティア募集を投稿しています! ぜひ、フォローよろしくお願い致します。
2021.10.07(木) インスタグラム始めました!
インスタグラム始めました! 最近、なかなかメールを開いて見ることも少なくなりつつあるので、インスタグラムでイベント情報、ボランティア要請など発信していこうと思います。 最近では、10月31日の川清掃ボランティア募集を投稿しています! ぜひ、フォローよろしくお願い致します。

2021.09.23 (木)【休眠預金事業】コロナ禍、ボードゲームで脳トレ 三間町隣保館
活動報告書 令和3年9月24日 住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地 団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター代表者:代表 谷本 友子 担当者: 林 昭子 1-事業の名称 休眠預金事業 居場所づくり ボードゲーム活動報告書 2-主催者(共催者) 主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター 3-目 的 住民同士の顔の見える関係性づくり 住民のニーズとスキルの把握 4-日 時 令和 3 年 9月 23日 (祝)13:00~16:00 4-会場 三間町隣保館 5-参加者数 スタッフ含め14名 6-入場料・参加費等...
2021.09.23 (木)【休眠預金事業】コロナ禍、ボードゲームで脳トレ 三間町隣保館
活動報告書 令和3年9月24日 住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地 団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター代表者:代表 谷本 友子 担当者: 林 昭子 1-事業の名称 休眠預金事業 居場所づくり ボードゲーム活動報告書 2-主催者(共催者) 主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター 3-目 的 住民同士の顔の見える関係性づくり 住民のニーズとスキルの把握 4-日 時 令和 3 年 9月 23日 (祝)13:00~16:00 4-会場 三間町隣保館 5-参加者数 スタッフ含め14名 6-入場料・参加費等...

2021.09.16 (木)【社会福祉協議会】茶話会 九島へお出かけサロン
活動報告書 令和3年9月16日 住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地 団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター代表者:代表 谷本 友子 担当者: 林 昭子 1-事業の名称 茶話会 2-主催者(共催者) 主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター 3-目 的 地域交流の場を通じて、人とのつながりや生きがいづくり、心身の健康づくりを促進し安心して暮らせるまちづくりを目指す 橋が繋がり九島の地域の活動を見て地元の方と交流できる場を設ける。 4-日 時 令和 3 年 9月 16日 (木)11:00~15:00 4-会場 旧九島小学校、シロシタ 5-参加者数 スタッフ含め15人...
2021.09.16 (木)【社会福祉協議会】茶話会 九島へお出かけサロン
活動報告書 令和3年9月16日 住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地 団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター代表者:代表 谷本 友子 担当者: 林 昭子 1-事業の名称 茶話会 2-主催者(共催者) 主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター 3-目 的 地域交流の場を通じて、人とのつながりや生きがいづくり、心身の健康づくりを促進し安心して暮らせるまちづくりを目指す 橋が繋がり九島の地域の活動を見て地元の方と交流できる場を設ける。 4-日 時 令和 3 年 9月 16日 (木)11:00~15:00 4-会場 旧九島小学校、シロシタ 5-参加者数 スタッフ含め15人...

2021.09.15(水)【休眠預金事業】宇和島NPOセンターのビブスができました!
ついに! 宇和島NPOセンターのビブス 完成~ 休眠預金事業の居場所づくりや、ボランティア活動でスタッフとボランティアさんが着て活動するためのビブスを、当センターのデザイナーと一緒に考え、吉田町の佐川印刷さんに依頼して作成しました!(*ビブス:紅白戦トレーニング中のプレーヤー等が身に着けるオーバーオール状の胸当て) 早速、9月23日のボードゲームで着用しました。バスケットボールのユニフォームのようでとてもカッコイイです!これを着て作業するのも何だか自慢したくなる気分!!前は、ナンバーを大きく、どなたに声をかけるか番号で案内でき、貸し出した人を把握しやすくしました。後ろは、QRコードを入れてアクセスして宇和島NPOセンターの活動を知っていただけるようにしました。センター長は、QR読み取り追いかけゲームもできるねと楽しいゲームを思いついてわくわくです。白は夜間でも、災害時でも見つけ安いことを考え選びました。皆さんぜひ、ボランティアバンク登録して、一緒にこのビブスを着て活動しませんか!?
2021.09.15(水)【休眠預金事業】宇和島NPOセンターのビブスができました!
ついに! 宇和島NPOセンターのビブス 完成~ 休眠預金事業の居場所づくりや、ボランティア活動でスタッフとボランティアさんが着て活動するためのビブスを、当センターのデザイナーと一緒に考え、吉田町の佐川印刷さんに依頼して作成しました!(*ビブス:紅白戦トレーニング中のプレーヤー等が身に着けるオーバーオール状の胸当て) 早速、9月23日のボードゲームで着用しました。バスケットボールのユニフォームのようでとてもカッコイイです!これを着て作業するのも何だか自慢したくなる気分!!前は、ナンバーを大きく、どなたに声をかけるか番号で案内でき、貸し出した人を把握しやすくしました。後ろは、QRコードを入れてアクセスして宇和島NPOセンターの活動を知っていただけるようにしました。センター長は、QR読み取り追いかけゲームもできるねと楽しいゲームを思いついてわくわくです。白は夜間でも、災害時でも見つけ安いことを考え選びました。皆さんぜひ、ボランティアバンク登録して、一緒にこのビブスを着て活動しませんか!?