2022.10.8 いぬび食堂 【休眠預金活用事業】
宇和島NPOセンター

活動報告書
令和4年10月10日
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表 谷本 友子
担当者: 林 昭子
1-事業の名称 |
いぬび食堂 |
2-主催者(共催者) |
主催:特定非営利活動法人U.grandma Japan
共催:特定非営利活動法人NPOセンター
協力:チームI.D.A
|
3-目 的 |
・地域のニーズを拾い上げ、他団体と連携して解決へ導く。地域住民のコミュニケーションづくり。
|
4-日 時 |
令和 4 年 10月 8日 (土)11:00~13:00
|
4-会場 |
吉田公民館・公民館前伊達広場
|
5-参加者数 |
参加者約50スタッフ4人
|
6-入場料・参加費等 |
無料 |
7-概要 |
外遊び!
わなげ・モルック・パターゴルフ。
近くの保育園と幼稚園が運動会だったこともあり帰りにたくさんの親子で参加してもらえた。
モルックも、何度も挑戦してしてくれた。
モルックとは?
フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたスポーツで、投げる棒の事をモルックという。木製のピンをモルックを投げて倒す。倒した内容によって得点を加算していき、先に50点ぴったりになるまで得点した方が勝ち!
その間、保護者の方や参加者に『食について』の聞き取りを行った。
高齢者方からのこれから乗り物に乗れなくなったときの不安、子育て世代の方の両親に対する不安等が聞けた。
いろいろな相談を聞きながら対応できるところと連携していきたい。
|
8-連絡先 |
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏 名:谷本友子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563 |