
活動報告書
令和6年10月1日
住所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表薬師神 理子
担当者:林 昭子
1-事業の名称 |
【宇和島市委託事業 令和「6年度体験型防災プログラム業務」】 |
---|---|
2-主催者(共催者) |
主催:鶴島公民館 協力:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター |
3-目 的 |
・体験することで防災・減災に興味を持っていただき、今後得られる南海トラフ地震や最近起きている災害に対して冷静に行動できる体制を作り、危機感を持って備える力を養う。 ・家具転倒防止の簡単な講座と災害時トイレ、また、身近なものでできる枕や紙皿を作って災害時に役立つ知識を身につけてもらう。 |
4日 |
令和6年9月29日(日)10:00~12:00 |
4-会場 | 鶴島公民館 |
5-参加者数 |
約50人 |
6-入場料・参加費等 | 無料 |
7-概要 |
家具転倒防止について家具の配置間違いクイズを探したり、災害時のトイレの体験を行ったりしました。 2班に分けて持ち出し袋の中身や家庭で揃えるべきもの、災害によって備えておくものが少し変わってくることなど、女性の持ち出し袋にいれておくといいものについて話しました。 新聞紙でできる枕、クッション作り、紙皿作りを行ったり防災ボトルのワークショップも行い、何度も防災講座だった。地域の方々が非常に意識の高い方が多く熱心に取り組んでいました。 |
8-連絡先 |
住所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏名:薬師神理子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563 |