活動報告

災害時になぜオーラルケアが大切なのか

2024.3.3 【Yahoo!基金20224年度被災地復興調査助成】 災害時になぜオーラルケ...

宇和島NPOセンター

四国災害ボランティアネットワーク代表の藤井節子氏に能登半島地震活動報告をお話いただき、重機のプロの方々の支援があることで車両が通れるようになったり、家屋から車を出せるようにしたり、災害支援チームのスーパーマンの活動を知ることができた。

2024.3.3 【Yahoo!基金20224年度被災地復興調査助成】 災害時になぜオーラルケ...

宇和島NPOセンター

四国災害ボランティアネットワーク代表の藤井節子氏に能登半島地震活動報告をお話いただき、重機のプロの方々の支援があることで車両が通れるようになったり、家屋から車を出せるようにしたり、災害支援チームのスーパーマンの活動を知ることができた。

支援者のためのメンタルケア

2023.8.18 牛鬼会議第1回ワークショップ【命を守る・暮らしを守る】「支援者のためのメン...

宇和島NPOセンター

第1回目となる牛鬼会議ワークショップを開催し、約60名の方がさんかした。当日参加の方数名おられ、関心のある方が多かった。 宇和島市保険健康課から、「平成30年7月豪雨災害」におけるメンタル支援の講和を聞き、メンタル支援でこころがけたことや、怒りへの対応、深い悲しみへの対応などを勉強した。 当時こういうワークショップがあれば、被災者の事を考えながら作業がもっとできたことを反省するや、自分も体調を崩すことはなかったと思うということの話を伺えた。

2023.8.18 牛鬼会議第1回ワークショップ【命を守る・暮らしを守る】「支援者のためのメン...

宇和島NPOセンター

第1回目となる牛鬼会議ワークショップを開催し、約60名の方がさんかした。当日参加の方数名おられ、関心のある方が多かった。 宇和島市保険健康課から、「平成30年7月豪雨災害」におけるメンタル支援の講和を聞き、メンタル支援でこころがけたことや、怒りへの対応、深い悲しみへの対応などを勉強した。 当時こういうワークショップがあれば、被災者の事を考えながら作業がもっとできたことを反省するや、自分も体調を崩すことはなかったと思うということの話を伺えた。

BOUSAIゼミな~る定例会

BOUSAIゼミな~る定例会 2023.5.24 愛媛県立宇和島東高等学校担当

宇和島NPOセンター

担当は愛媛県立宇和島東高等学校 初めに簡単に説明があった後に ブレイクアウトルームを使って4グループに分かれて 各学校、各地域の避難訓練はどんなものか話あってもらいました。各グループの司会は宇和島東高等学校の生徒。 ブレイクアウトが終わった後に各班の話し合ったことの発表を行いました。 防災リーダーの高校生メンバーが考えた一部の先生しか知らない抜き打ち形式の避難訓練や、予定された避難経路が使えない想定、負傷者想定をいれるなどの紹介がありました。 一部の先生しか知らないなんて、凄すぎます! でも緊迫感があって本当にいい取り組みだと思います。  

BOUSAIゼミな~る定例会 2023.5.24 愛媛県立宇和島東高等学校担当

宇和島NPOセンター

担当は愛媛県立宇和島東高等学校 初めに簡単に説明があった後に ブレイクアウトルームを使って4グループに分かれて 各学校、各地域の避難訓練はどんなものか話あってもらいました。各グループの司会は宇和島東高等学校の生徒。 ブレイクアウトが終わった後に各班の話し合ったことの発表を行いました。 防災リーダーの高校生メンバーが考えた一部の先生しか知らない抜き打ち形式の避難訓練や、予定された避難経路が使えない想定、負傷者想定をいれるなどの紹介がありました。 一部の先生しか知らないなんて、凄すぎます! でも緊迫感があって本当にいい取り組みだと思います。  

BOUSAIゼミな~るキックオフ 2023 第4クール第1回

BOUSAIゼミな~るキックオフ 2023 第4クール第1回

宇和島NPOセンター

今年度も始まりました! BOUSAIゼミな~る 第4クール第1回! なんと、参加者31名という、大人数で1画面に収まらず(笑) 嬉しく本当にありがたいです。 生徒の意欲、先生方の意欲に私たち大人が勉強になります。 今年も、やりますよー!ぼうさいこくたい2023に向け! 出展できなくても、どうにかして行きたい! 生徒、先生の想いが詰まっています。

BOUSAIゼミな~るキックオフ 2023 第4クール第1回

宇和島NPOセンター

今年度も始まりました! BOUSAIゼミな~る 第4クール第1回! なんと、参加者31名という、大人数で1画面に収まらず(笑) 嬉しく本当にありがたいです。 生徒の意欲、先生方の意欲に私たち大人が勉強になります。 今年も、やりますよー!ぼうさいこくたい2023に向け! 出展できなくても、どうにかして行きたい! 生徒、先生の想いが詰まっています。

2022.5.15 もてころ食堂×お困り事調査(大浦編)【休眠預金活用事業】

2022.5.15 もてころ食堂×お困り事調査(大浦編)【休眠預金活用事業】

宇和島NPOセンター

今回も常連さんが来られて、今後の津波対策について話をしました。今回吉田で被災された方がお手伝いにきていたので、大浦の方で被災された方と話をして、わかりあえる会話ができた。衣服の支援についての相談もあった。  

2022.5.15 もてころ食堂×お困り事調査(大浦編)【休眠預金活用事業】

宇和島NPOセンター

今回も常連さんが来られて、今後の津波対策について話をしました。今回吉田で被災された方がお手伝いにきていたので、大浦の方で被災された方と話をして、わかりあえる会話ができた。衣服の支援についての相談もあった。  

北灘公民館キッチンカー防災カードゲーム

2022.4.10 北灘公民館キッチンカー防災カードゲームで楽しみました!

宇和島NPOセンター

公民館の広間で防災かるた、宇和島かるた、なまずの学校ゲームを行い子どもたちの交流の場を作った。 宇和島NPOセンターの3つのQRコードチラシを配布し子どもたちのゲームを待ってもらっている保護者に、テーブルを用意していたので久しぶりに交流できる場を用意した。 その中で平成30年西日本豪雨での被災状況を聞き取った。すぐにでも取り掛かったほうがいい事案があり、センタースタッフが対応中。

2022.4.10 北灘公民館キッチンカー防災カードゲームで楽しみました!

宇和島NPOセンター

公民館の広間で防災かるた、宇和島かるた、なまずの学校ゲームを行い子どもたちの交流の場を作った。 宇和島NPOセンターの3つのQRコードチラシを配布し子どもたちのゲームを待ってもらっている保護者に、テーブルを用意していたので久しぶりに交流できる場を用意した。 その中で平成30年西日本豪雨での被災状況を聞き取った。すぐにでも取り掛かったほうがいい事案があり、センタースタッフが対応中。