活動報告

BOUSAIゼミな~るキックオフ 2023 第4クール第1回

BOUSAIゼミな~るキックオフ 2023 第4クール第1回

宇和島NPOセンター

今年度も始まりました! BOUSAIゼミな~る 第4クール第1回! なんと、参加者31名という、大人数で1画面に収まらず(笑) 嬉しく本当にありがたいです。 生徒の意欲、先生方の意欲に私たち大人が勉強になります。 今年も、やりますよー!ぼうさいこくたい2023に向け! 出展できなくても、どうにかして行きたい! 生徒、先生の想いが詰まっています。

BOUSAIゼミな~るキックオフ 2023 第4クール第1回

宇和島NPOセンター

今年度も始まりました! BOUSAIゼミな~る 第4クール第1回! なんと、参加者31名という、大人数で1画面に収まらず(笑) 嬉しく本当にありがたいです。 生徒の意欲、先生方の意欲に私たち大人が勉強になります。 今年も、やりますよー!ぼうさいこくたい2023に向け! 出展できなくても、どうにかして行きたい! 生徒、先生の想いが詰まっています。

成妙保育園イベント成妙保育園プレート

22023.2.23【休眠預金活用事業】居場所づくり【体験型防災プログラム】パッククッキングワ...

宇和島NPOセンター

保育士の方に来てもらい保育コーナーを設け、普段なかなかゆっくりできないお父さん、お母さんたちに足湯などでゆっくり過ごしてもらった。 神戸防災士会の木藤容子さんに来ていただき、湯銭でできる防災食つくりを実施。小さいお子さんを連れての参加は難しかったと思うので保育コーナーがあってよかったと思う。保育コーナーにいる子ども達も、広い場所で思いきり遊べていた。 また廊下では、MIMAMEN  FARMER'Sの野菜販売もあり多くの方に喜んでもらえた。 りんりんサークルでの聞き取りで「フォトブースが欲しい」という声があり早速取り入れた。すべての年齢層に喜んでもらい家族写真を撮っていた方もいた。 みきゃんも3回登場し、3回とも大人気だった。当センターのカフェコーナーでは地域住民の方による聞き取りも実施。

22023.2.23【休眠預金活用事業】居場所づくり【体験型防災プログラム】パッククッキングワ...

宇和島NPOセンター

保育士の方に来てもらい保育コーナーを設け、普段なかなかゆっくりできないお父さん、お母さんたちに足湯などでゆっくり過ごしてもらった。 神戸防災士会の木藤容子さんに来ていただき、湯銭でできる防災食つくりを実施。小さいお子さんを連れての参加は難しかったと思うので保育コーナーがあってよかったと思う。保育コーナーにいる子ども達も、広い場所で思いきり遊べていた。 また廊下では、MIMAMEN  FARMER'Sの野菜販売もあり多くの方に喜んでもらえた。 りんりんサークルでの聞き取りで「フォトブースが欲しい」という声があり早速取り入れた。すべての年齢層に喜んでもらい家族写真を撮っていた方もいた。 みきゃんも3回登場し、3回とも大人気だった。当センターのカフェコーナーでは地域住民の方による聞き取りも実施。

2023.2.19【休眠預金活用事業】もてころ食堂×【体験型防災プログラム業務】防災ボトルワークショップ

2023.2.19【休眠預金活用事業】もてころ食堂×【体験型防災プログラム業務】防災ボトルワー...

宇和島NPOセンター

体験型防災プログラムで防災ボトル作成してもらい、そのあと時間のある方にカフェコーナーへ来ていただき、今回初めてニーズにあった地元民生委員の方にカフェコーナーに一緒に座っていただき聞き取りを行った。地域の顔の見える関係が進んでいくイメージができた。カフェコーナーも場所が変わっても座っていく方がおりカフェコーナーが定着していることを実感できた。初めてカフェコーナーに来ていただいた方もいた。また、パッケージプランにもあるパラコード講座が急に始まり、防災意識の高さを感じた。

2023.2.19【休眠預金活用事業】もてころ食堂×【体験型防災プログラム業務】防災ボトルワー...

宇和島NPOセンター

体験型防災プログラムで防災ボトル作成してもらい、そのあと時間のある方にカフェコーナーへ来ていただき、今回初めてニーズにあった地元民生委員の方にカフェコーナーに一緒に座っていただき聞き取りを行った。地域の顔の見える関係が進んでいくイメージができた。カフェコーナーも場所が変わっても座っていく方がおりカフェコーナーが定着していることを実感できた。初めてカフェコーナーに来ていただいた方もいた。また、パッケージプランにもあるパラコード講座が急に始まり、防災意識の高さを感じた。

吉田中学校防災授業

2022.6.29 防災プログラム事業 吉田中学校で3時間授業

宇和島NPOセンター

 吉田中学校の2年生を対象に、段ボールベッド 組み立て、パラコードの編み方講座、避難所運営、HUGゲーム、なまずの学校を実施しました。 HUGゲームとは、大地震が起こり生徒たちが避難所運営をするというゲームです。災害時避難してきた人たちをどこに誘導するかということをグループでシミュレーションしてもらいました。

2022.6.29 防災プログラム事業 吉田中学校で3時間授業

宇和島NPOセンター

 吉田中学校の2年生を対象に、段ボールベッド 組み立て、パラコードの編み方講座、避難所運営、HUGゲーム、なまずの学校を実施しました。 HUGゲームとは、大地震が起こり生徒たちが避難所運営をするというゲームです。災害時避難してきた人たちをどこに誘導するかということをグループでシミュレーションしてもらいました。

いぬび食堂防災ゲーム

2022.5.14 いぬび食堂×防災ゲーム 【休眠預金活用事業】

宇和島NPOセンター

子どもたちも自分達スタッフの顔を覚えており、親も安心して預けられる関係性になった。 ・子どもが遊びながら学べる防災ゲームがすごく良かった。 種類を増やして毎回遊びを通して防災に興味を持ってもらい、少しづつステップアップしていくことを目指したい。

2022.5.14 いぬび食堂×防災ゲーム 【休眠預金活用事業】

宇和島NPOセンター

子どもたちも自分達スタッフの顔を覚えており、親も安心して預けられる関係性になった。 ・子どもが遊びながら学べる防災ゲームがすごく良かった。 種類を増やして毎回遊びを通して防災に興味を持ってもらい、少しづつステップアップしていくことを目指したい。

2022.5.15 もてころ食堂×お困り事調査(大浦編)【休眠預金活用事業】

2022.5.15 もてころ食堂×お困り事調査(大浦編)【休眠預金活用事業】

宇和島NPOセンター

今回も常連さんが来られて、今後の津波対策について話をしました。今回吉田で被災された方がお手伝いにきていたので、大浦の方で被災された方と話をして、わかりあえる会話ができた。衣服の支援についての相談もあった。  

2022.5.15 もてころ食堂×お困り事調査(大浦編)【休眠預金活用事業】

宇和島NPOセンター

今回も常連さんが来られて、今後の津波対策について話をしました。今回吉田で被災された方がお手伝いにきていたので、大浦の方で被災された方と話をして、わかりあえる会話ができた。衣服の支援についての相談もあった。