ブログ記事作成フォーム
目的別ツール
-
-
-
-
経費決裁申請フォーム(開発中)
経費決裁申請フォーム担当者が役員に経費決裁を自動でメール依頼。決裁希望日が自動でセンターカレンダーに記録され責任を明確化。役員が電子署名した決裁書はDropbox内の経費決裁申請フォームにPDFとして自動記録。
-
累積経費チェック(開発中)
経費記録フォーム(例:JotformやGoogleフォーム)から自動集計された経費データを一元管理し、月別・項目別・担当者別に累積経費の状況を可視化するためのGoogleスプレッドシート。
-
ブログ
すべてを表示する-
2025.6.29 吉田小学校 防災ボトル作り
宇和島NPOセンター子どもたちが楽しみながら防災について学び、身近なもので備える知恵を育むことを目的として実施されました。100円均一で揃うアイテムを中心に、発災後数時間から1日をしのぐための「防災ボトル」を作成しました。
2025.6.29 吉田小学校 防災ボトル作り
宇和島NPOセンター子どもたちが楽しみながら防災について学び、身近なもので備える知恵を育むことを目的として実施されました。100円均一で揃うアイテムを中心に、発災後数時間から1日をしのぐための「防災ボトル」を作成しました。
-
2025.6.28 宇和島土曜塾 三間教室出張防災講座
宇和島NPOセンター「食べたらトイレに行きたくなる」「飲むとトイレが心配」などの不安が、災害時の健康リスクを高めることも確認。 実際に、家庭用トイレに見立てたポータブルトイレに新聞紙・ペット用シート・凝固剤を入れ、吸収の違いを体験してもらった。排泄物の処理方法についても自分たちで考えて元気に発表してくれました。
2025.6.28 宇和島土曜塾 三間教室出張防災講座
宇和島NPOセンター「食べたらトイレに行きたくなる」「飲むとトイレが心配」などの不安が、災害時の健康リスクを高めることも確認。 実際に、家庭用トイレに見立てたポータブルトイレに新聞紙・ペット用シート・凝固剤を入れ、吸収の違いを体験してもらった。排泄物の処理方法についても自分たちで考えて元気に発表してくれました。
-
2025.6.15 ライフキャリアデザイントーク × 牛鬼会議ワークショップ
宇和島NPOセンター本イベントは、奥能登での災害支援を行った宇和島の高校生たちが企画したもので、ボランティアというキャリアを通して「生き方」に触れる貴重なトークイベントです。
2025.6.15 ライフキャリアデザイントーク × 牛鬼会議ワークショップ
宇和島NPOセンター本イベントは、奥能登での災害支援を行った宇和島の高校生たちが企画したもので、ボランティアというキャリアを通して「生き方」に触れる貴重なトークイベントです。
-
2025.6.13 宇和津小学校に出張防災講座(カエルキャラバン)
宇和島NPOセンター宇和島市のNPO団体「カエルキャラバン」と防災士の方が、宇和津小学校で出張防災講座を実施しました。学級レクリエーションとして行われた今回の講座には保護者も参加し、親子で防災について考える貴重な時間となりました。
2025.6.13 宇和津小学校に出張防災講座(カエルキャラバン)
宇和島NPOセンター宇和島市のNPO団体「カエルキャラバン」と防災士の方が、宇和津小学校で出張防災講座を実施しました。学級レクリエーションとして行われた今回の講座には保護者も参加し、親子で防災について考える貴重な時間となりました。