活動報告

2024.7.22 BOUSAIゼミな~る【公益財団法人ノエビアグリーン財団助成金】

2024.7.22 BOUSAIゼミな~る【公益財団法人ノエビアグリーン財団助成金】

宇和島NPOセンター

前回のキックオフ後の今回は教授3名(元教授1名)による、大規模災害のフェーズと情報共有、災害対応とイノベーションの交差点、そして、地域コミュニティと災害に強いまちー誰一人取り残さないためにーについて話していただきました。 どの話も、10分程度ではもったいない話で、今後も詳しく講義していただく時間を取りたい思います。

2024.7.22 BOUSAIゼミな~る【公益財団法人ノエビアグリーン財団助成金】

宇和島NPOセンター

前回のキックオフ後の今回は教授3名(元教授1名)による、大規模災害のフェーズと情報共有、災害対応とイノベーションの交差点、そして、地域コミュニティと災害に強いまちー誰一人取り残さないためにーについて話していただきました。 どの話も、10分程度ではもったいない話で、今後も詳しく講義していただく時間を取りたい思います。

2024.7.7 100万人の線香花火ナイト【宇和島市地域づくり団体活動補助金】

2024.7.7 100万人の線香花火ナイト【宇和島市地域づくり団体活動補助金】

宇和島NPOセンター

平成30年7月豪雨から6年… 災害でお星さまになった人や大切な方へ線香花火を灯しながら、語り合い想い合える時間を過ごしました。 夕方の準備から、たくさんの中高生や一般の方ボランティアに来ていただき、早めに準備を終えることが出来ました。

2024.7.7 100万人の線香花火ナイト【宇和島市地域づくり団体活動補助金】

宇和島NPOセンター

平成30年7月豪雨から6年… 災害でお星さまになった人や大切な方へ線香花火を灯しながら、語り合い想い合える時間を過ごしました。 夕方の準備から、たくさんの中高生や一般の方ボランティアに来ていただき、早めに準備を終えることが出来ました。

2024.7.3 吉田町河内中サロン「なまずの学校」

2024.7.3 吉田町河内中サロン「なまずの学校」

宇和島NPOセンター

タオルの体操の後に紙芝居形式の防災カードゲーム「なまずの学校」を約20名の方に行った。 とても楽しんで取り組んでいただき、笑いあり、実際に火災が発生した方からの経験や、質問など豪雨で被災経験のある方々だったので、熱心に話を聞いてくださった。

2024.7.3 吉田町河内中サロン「なまずの学校」

宇和島NPOセンター

タオルの体操の後に紙芝居形式の防災カードゲーム「なまずの学校」を約20名の方に行った。 とても楽しんで取り組んでいただき、笑いあり、実際に火災が発生した方からの経験や、質問など豪雨で被災経験のある方々だったので、熱心に話を聞いてくださった。

2024.7.4 令和6年度体験型防災プログラム業務 天神校区老人クラブ防災講演会

2024.7.4 令和6年度体験型防災プログラム業務 天神校区老人クラブ防災講演会

宇和島NPOセンター

天神公民館が南海トラフ巨大地震臨時情報が発令されると、他の地区から避難者がくることをお伝えした。知らなかった方が多かった。非常持ち出し袋の中身で用意しておくといいものをフリップで見ていただきながら説明し、実際に防災グッズの見本を展示していたので見ていただいた。また、災害時のトイレについても少しふれ、東日本大震災でのことや阪神淡路大震災の時の実際にあった話もした。マイタイムラインを知らない方もいて、宇和島市だだしているマイタイムラインを知らない方もいて、宇和島市がだしているマイタイムラインシートをお渡しし、考えていただいた。

2024.7.4 令和6年度体験型防災プログラム業務 天神校区老人クラブ防災講演会

宇和島NPOセンター

天神公民館が南海トラフ巨大地震臨時情報が発令されると、他の地区から避難者がくることをお伝えした。知らなかった方が多かった。非常持ち出し袋の中身で用意しておくといいものをフリップで見ていただきながら説明し、実際に防災グッズの見本を展示していたので見ていただいた。また、災害時のトイレについても少しふれ、東日本大震災でのことや阪神淡路大震災の時の実際にあった話もした。マイタイムラインを知らない方もいて、宇和島市だだしているマイタイムラインを知らない方もいて、宇和島市がだしているマイタイムラインシートをお渡しし、考えていただいた。

2024.6.19 令和6年度 体験型防災プログラム業務「吉田中学校防災講座」

2024.6.19 令和6年度 体験型防災プログラム業務「吉田中学校防災講座」

宇和島NPOセンター

はじめに、平成30年7月豪雨について短くまとめた動画を見てもらい、そのあとにボランティアとはについて講話を行った。 その後、学年別に分かれ、災害時のトイレの活用法と段ボールトイレ作りワークショップ、災害時のオーラルケアについて体験してもらった。

2024.6.19 令和6年度 体験型防災プログラム業務「吉田中学校防災講座」

宇和島NPOセンター

はじめに、平成30年7月豪雨について短くまとめた動画を見てもらい、そのあとにボランティアとはについて講話を行った。 その後、学年別に分かれ、災害時のトイレの活用法と段ボールトイレ作りワークショップ、災害時のオーラルケアについて体験してもらった。

2024.6.16 令和6年度 体験型防災プログラム業務「吉田小学校、持ち出し袋講座」

2024.6.16 令和6年度 体験型防災プログラム業務「吉田小学校、持ち出し袋講座」

宇和島NPOセンター

 参加日ということで親御さんも参加いただいた。吉田小学校2.3年生の児童と保護者で非常持ち出し袋の12アイテムの暗記をしてもらった。子ども達に事前に暗記してもらうこと、後で答えてもらうことを伝えていたので真剣に聞いていた。一人が5つほど答えてくれたり、熱心に取り組んでもらえた。

2024.6.16 令和6年度 体験型防災プログラム業務「吉田小学校、持ち出し袋講座」

宇和島NPOセンター

 参加日ということで親御さんも参加いただいた。吉田小学校2.3年生の児童と保護者で非常持ち出し袋の12アイテムの暗記をしてもらった。子ども達に事前に暗記してもらうこと、後で答えてもらうことを伝えていたので真剣に聞いていた。一人が5つほど答えてくれたり、熱心に取り組んでもらえた。