2025.9.6 はとひとふ 番城公民館お話会&防災ポシェット作り
宇和島NPOセンター共有する
|
🌱 「はとひとふ 」について: は:「はっとして(驚きや気づき)」 ひ:「ひとと(人と人とのつながり)」 ふ:「ふれあい(温かい交流)」 お話を聞いて「はっと」して、人と人とがつながり、「ふれあい」が生まれる時間。それが「はとひとふ」——お話を通じて感じた驚きや発見、心の動きを大切にする、宇和島ならではのストーリーテリング活動です。 |
宇和島市の番城公民館にて、子どもたちと地域の皆さんが参加する「お話会」と、災害時に役立つ「防災ポシェット作り」ワークショップを開催しました。短時間での開催ながら、参加者一人ひとりが工夫し、自分だけの防災アイテムを手にしました。
📅 開催概要
| 開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 主催・講師 |
|---|---|---|---|
| 2025年9月6日(土) | 午前10:00~ | 番城公民館 | NPOオレンジクィーン |
🧵 活動内容
子どもたちが楽しみながら災害への備えを学べるよう、「防災ポシェット」を各自で手作りしました。中にはお菓子、防災笛、簡易トイレなど、緊急時に役立つアイテムが含まれており、「いざという時に持っていて良かった」と思えるような中身に。


事前準備では、1人分ずつキットを分け、選びやすく配慮された工夫も光りました。防災頭巾の紹介もあり、購入希望者も出るなど関心の高さがうかがえました。
最後は自分で作ったポシェットを持って「はい!チーズ📷」と笑顔で記念撮影も!

Community Activity: “Ohanashi-kai” and Emergency Pouch Workshop at Banjō Hall
On September 6, 2025, a workshop was held at Banjō Community Hall in Uwajima City, where children and local residents participated in two events: a friendly “Ohanashi-kai” meetup and an emergency pouch-making session. Though brief, the workshop allowed participants to craft their own disaster-preparedness items and share smiles together.
📅 Event Details
| Date | Time | Location | Organizer |
|---|---|---|---|
| September 6, 2025 (Sat) | From 10:00 AM | Banjō Community Hall | NPO Orange Queen |
🧵 Workshop Highlights
Each child created their own emergency pouch containing candy, a safety whistle, and a compact toilet kit—items that could prove vital in times of disaster. Kits were pre-arranged for easy selection and assembly, and the thoughtful design made the workshop smooth and enjoyable.
A demonstration of disaster hoods (bōsai zukin) also sparked high interest, with some participants expressing a wish to purchase them. The event concluded with a group photo, everyone proudly showing off their handmade pouches and smiling brightly.