2024.7.4 令和6年度「体験型防災プログラム業務」天神公民館防災講座
宇和島NPOセンター

活動報告書
令和6年7月10日
住所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表薬師神 理子
担当者:林 昭子
1-事業の名称 |
【宇和島市委託事業「令和6年度体験型防災プログラム業務」】
|
2-主催者(共催者) |
主催:天神公民館
協力:特定非営利活動法人宇和島NPOセンタ
|
3-目 的 |
・体験することで防災・減災に興味を持っていただき、今後得られる南海トラフ地震や最近起きている災害に対して落ち着いて行動できる体制を作り、危機感を持って備える力を養う。
・4月17日豊後水道で不安な補てんを過ごしている老人クラブの方に、いざという時に備えてできるか、初期行動、必要な備え、食事、トイレ、水の事について考えていただきます。
|
4日 |
令和6年7月4日(木)10:00~11:30
|
4-会場 |
天神公民館 |
5-参加者数 |
約25人
|
6-入場料・参加費等 |
無料 |
7-概要 |
天神公民館が南海トラフ地震臨時情報発令されると恵美須町1から避難する人が行くと伝えると知らなかった方が多かった。 非常に持ち出し袋の中身で用意しておくといいものを説明し、実際に防災グッズの見本を見てもらった。
質問の時間にはたくさんの方からの質問があり、興味深々で話を聞いていただき、とても楽しい時間だった、また、本当に勉強になったとの声をいただきました。
リーダーの活動に向けて研究を行っていた方もいた。
|
8-連絡先 |
住所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏名:薬師神理子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563
|