2023.7.27 体験型防災プログラム 小池地区女性のための防災
宇和島NPOセンター
活動報告書
令和5年8月1日
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表 薬師神理子
担当者: 林 昭子
1-事業の名称 |
【宇和島市委託事業「令和5年度 体験型防災プログラム業務】
|
2-主催者(共催者) |
主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
|
3-目 的 |
・小池地区の女性に向けて、非常持ち出し袋の展示や紹介、持ち出し袋の中に夏から使えるあったらいいもの、女性がもっていたらいいものと防災知識を身についけていただく防災講演会。また身近にあるもので災害時対応できるランタンやキャンドルを作成。
・体験することで防災・減災に興味をもっていただき、今後起こり得る南海トラフ地震や近年起きている災害に対して落ち着いて行動できる体制を作り、危機感を持ってもらい備える力を養う。
|
4-日 時 |
令和 5年 7月 27日 (木)19:00~20:30
|
4-会場 |
小池公民館 |
5-参加者数 |
参加者16名
|
6-入場料・参加費等 |
無料 |
7-概要 |
男性を含め16人の方が参加し、非常用持ち出し袋の中身についてや、ラップを使った災害時の活用方法を学んだあとに、牛乳パックでランタン作りを行った。
牛乳パックで食器にもスプーンにもなったりといろんな活用方法があることも学んだ。
参加した方からは、勉強になった、夏休みの子どもの自由研究にも使えると喜んでいた。
また、来た時より皆さんの顔がいきいきとしていて、防災に向けた意識が高まったように感じた。
|
8-連絡先 |
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏 名:薬師神理子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563 |
lt="" />