2022.10.16 もてころ食堂【休眠預金活用事業】
宇和島NPOセンター
活動報告書
令和4年10月18日
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表 谷本 友子
担当者: 林 昭子
1-事業の名称 |
体験型防災プログラム 吉田中学校
|
2-主催者(共催者) |
主催:もてころクラブ
協力:宇和島NPOセンター
|
3-目 的 |
お困り事調査を行い、地域のニーズを拾い上げ、他団体と連携して解決へ導く。地域住民のコミュニケーションづくり。
|
4-日 時 |
令和 4 年 10月 16日 (日)11:30~13:00
|
4-会場 |
大浦自治会館近く広場
|
5-参加者数 |
参加者約60名
|
6-入場料・参加費等 |
無料 |
7-概要 |

今回は,中学生ボランティアさんがたくさんいて にぎわった。当センターのカフェコーナーも中学生パワーか,いつもよりたくさんの方が利用してくれた。若いお母さん達も増えてきた気がします。
今回は
1:何か地区で足りないものは?
2:何があったらうれしいか?
3:何があったら便利か?
4:次回のもてころ食堂でしてほしいことは?
について聞き取りをおこないました。
やはり、どこの地区でも子どもが遊ぶ場所がない、イベントをしてほしいの意見が目立つ。
もてころ食堂でしてほしいことは、いろいろなゲームや、キッチンカーを呼ぶイベントをしてほしい、スポーツ大会がしたいでした。
私たちで繋げれるところは繋いでいきたいと思います。
|
8-連絡先 |
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏 名:谷本友子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563 |