2022.12.15【休眠預金活用事業】茶話会 門松作り
宇和島NPOセンター

活動報告書
令和4年12月20日
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表 谷本 友子
担当者: 林 昭子
1-事業の名称 |
茶話会 門松作り |
2-主催者(共催者) |
主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
|
3-目 的 |
・地域交流の場を通じて人と人とのつながりや、生きがいづくり、心身の健康づくりを促進し安心して暮らせる街づくりを目指す
・安心できる場と関係性を獲得し、生活意欲の喚起や助長、向上へとつなげ、生活全領域にわたって好ましい効果をもたらす。
・竹を器にして、南天と葉ボタンなどを植えていき、門松作り。
|
4-日 時 |
令和 4 年 12月 15日 (木)10:30~14:00
|
4-会場 |
宇和島NPOセンター |
5-参加者数 |
参加者13名
|
6-入場料・参加費等 |
無料 |
7-概要 |
12月ということで、門松づくりをしました。
参加者同士、会話も楽しみながら作っていた。 前回のお出掛けツアーの苔玉の話も出て、会話のきっかけにもなっていた。
門松を作ってみたいという気持ちがあっても、なかなか自分でとはいかないので 、今回参加できてよかったという声もいただいた。
「次回、また会いましょう」と参加者同士の声掛け。友達の輪が広がっていることを陰ながら実感した。
来年は卯年ということで水引をウサギの形にされた方もいて個性光る作品となった。
予定していた人数より多く、当日参加の方もいた。また、来年が楽しみです。
|
8-連絡先 |
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏 名:谷本友子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563 |