2021.09.16 (木)【社会福祉協議会】茶話会 九島へお出かけサロン
宇和島NPOセンター

活動報告書
令和3年9月16日
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地
団体名:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
代表者:代表 谷本 友子
担当者: 林 昭子
1-事業の名称 |
茶話会 |
2-主催者(共催者) |
主催:特定非営利活動法人宇和島NPOセンター
|
3-目 的 |
- 地域交流の場を通じて、人とのつながりや生きがいづくり、心身の健康づくりを促進し安心して暮らせるまちづくりを目指す
- 橋が繋がり九島の地域の活動を見て地元の方と交流できる場を設ける。
|
4-日 時 |
令和 3 年 9月 16日 (木)11:00~15:00 |
4-会場 |
旧九島小学校、シロシタ |
5-参加者数 |
スタッフ含め15人
|
6-入場料・参加費等 |
無料 |
7-概要 |
日頃、吉田町からなかなか出かけない方々と一緒に九島へ行くことで気分転換をしていただく。レストランが旧九島小学校の為、昔を懐かしく思い出話をすることで、楽しい時間を過ごすことが出来る。九島の方と交流することで、顔の見える関係性を築くことを目的とする。
社協のバスを借りて、お出かけサロン開催。九島の方との交流したかったが、コロナの関係上叶わなかった。九島公民館館長さんが九島を案内していただけるとのことで、11:30九島駐車場で待ち合わせ。海すずめ展望台へ徒歩で散策。鯨大師はバスの中で説明を聞く。→旧九島小学校「思い出ピアノ」でランチ→宇和島物産センター「シロシタ」でショッピングと環境協会の方からシロシタのこと宇和島城の話を聞く。
天気も良く、皆さん笑顔で楽しんでいただいた。仮設住宅から地元に帰られた方も参加していただいた。
毎月行きたいなーと仰っていた。九島の橋が完成して渡ったことがない方がほとんどだったので、よかった。
|
8-連絡先 |
住 所:宇和島市吉田町東小路甲71番地1 氏 名:谷本友子(宇和島NPOセンター代表) 連絡先:0895-49-3563 |