活動報告

2023.9.3 【体験型防災プログラム業務】宮野下町自治会防災訓練 + さすけなぶる

2023.9.3 【体験型防災プログラム業務】宮野下町自治会防災訓練 + さすけなぶる

宇和島NPOセンター

8:30に防災訓練開始の放送が流れ、愛媛県宇和島市三間町の宮野下町自治会の方々が避難を開始した。だが、今回はいつもと違う。 第1避難場所へ向かう途中、消防団員から、この先のいつもの道は通れないことを告げられ、別のルートで避難所となる三間小学校へ移動。

2023.9.3 【体験型防災プログラム業務】宮野下町自治会防災訓練 + さすけなぶる

宇和島NPOセンター

8:30に防災訓練開始の放送が流れ、愛媛県宇和島市三間町の宮野下町自治会の方々が避難を開始した。だが、今回はいつもと違う。 第1避難場所へ向かう途中、消防団員から、この先のいつもの道は通れないことを告げられ、別のルートで避難所となる三間小学校へ移動。

支援者のためのメンタルケア

2023.8.18 牛鬼会議第1回ワークショップ【命を守る・暮らしを守る】「支援者のためのメン...

宇和島NPOセンター

第1回目となる牛鬼会議ワークショップを開催し、約60名の方がさんかした。当日参加の方数名おられ、関心のある方が多かった。 宇和島市保険健康課から、「平成30年7月豪雨災害」におけるメンタル支援の講和を聞き、メンタル支援でこころがけたことや、怒りへの対応、深い悲しみへの対応などを勉強した。 当時こういうワークショップがあれば、被災者の事を考えながら作業がもっとできたことを反省するや、自分も体調を崩すことはなかったと思うということの話を伺えた。

2023.8.18 牛鬼会議第1回ワークショップ【命を守る・暮らしを守る】「支援者のためのメン...

宇和島NPOセンター

第1回目となる牛鬼会議ワークショップを開催し、約60名の方がさんかした。当日参加の方数名おられ、関心のある方が多かった。 宇和島市保険健康課から、「平成30年7月豪雨災害」におけるメンタル支援の講和を聞き、メンタル支援でこころがけたことや、怒りへの対応、深い悲しみへの対応などを勉強した。 当時こういうワークショップがあれば、被災者の事を考えながら作業がもっとできたことを反省するや、自分も体調を崩すことはなかったと思うということの話を伺えた。

体験型防災プログラム 小池地区女性のための防災

2023.7.27 体験型防災プログラム 小池地区女性のための防災

宇和島NPOセンター

男性を含め16人の方が参加し、非常用持ち出し袋の中身についてや、ラップを使った災害時の活用方法を学んだあとに、牛乳パックでランタン作りを行った。 牛乳パックで食器にもスプーンにもなったりといろんな活用方法があることも学んだ。 参加した方からは、勉強になった、夏休みの子どもの自由研究にも使えると喜んでいた。

2023.7.27 体験型防災プログラム 小池地区女性のための防災

宇和島NPOセンター

男性を含め16人の方が参加し、非常用持ち出し袋の中身についてや、ラップを使った災害時の活用方法を学んだあとに、牛乳パックでランタン作りを行った。 牛乳パックで食器にもスプーンにもなったりといろんな活用方法があることも学んだ。 参加した方からは、勉強になった、夏休みの子どもの自由研究にも使えると喜んでいた。

茶話会 防災食お湯ポチャ炊き出し

2023.7.27 茶話会 防災食お湯ポチャ炊き出し体験

宇和島NPOセンター

宇和島東高等学校津島分校の家庭科クラブのお湯ポチャレシピをもとに、吉田町の高齢者5名の方々にキーマカレーと白ご飯を作っていただいた。 湯銭している間、紙皿を作成してそれにポリ袋をかぶせて災害時に紙皿を活用できることを学んでいただいた。 白ご飯をお皿にいれカレーを注ぎ皆さん思ったよりおいしい、孫にも教えたいと言っていた。

2023.7.27 茶話会 防災食お湯ポチャ炊き出し体験

宇和島NPOセンター

宇和島東高等学校津島分校の家庭科クラブのお湯ポチャレシピをもとに、吉田町の高齢者5名の方々にキーマカレーと白ご飯を作っていただいた。 湯銭している間、紙皿を作成してそれにポリ袋をかぶせて災害時に紙皿を活用できることを学んでいただいた。 白ご飯をお皿にいれカレーを注ぎ皆さん思ったよりおいしい、孫にも教えたいと言っていた。

岩松公民館 防災ボトルワークショップ

2022.12.17【体験型防災プログラム】岩松公民館防災ボトル×宇和島市NPO団体てくてく子...

宇和島NPOセンター

宇和島市NPO団体てくてくさん主催で地域食堂が行われました。宇和島水産高校のフィッシュガールによる、まぐろの解体ショーで盛り上がり、あっという間に250食のまぐろ丼が売れていきました。

2022.12.17【体験型防災プログラム】岩松公民館防災ボトル×宇和島市NPO団体てくてく子...

宇和島NPOセンター

宇和島市NPO団体てくてくさん主催で地域食堂が行われました。宇和島水産高校のフィッシュガールによる、まぐろの解体ショーで盛り上がり、あっという間に250食のまぐろ丼が売れていきました。

茶話会防災ボトル・パフェ作り

2022.11.17 【休眠預金活用事業】【体験型防災プログラム】茶話会防災ボトル&パフェ作り

宇和島NPOセンター

 今月の茶話会は「防災ボトル作り」でした。 自分だけの、必要なものを入れて普段のバッグに入れて持ち運ぶ防災ボトル! 材料は全て100均で購入したものです。 【内容】カットバン、除菌シート、アルコール消毒綿、圧縮タオル、ペーパーソープ、防災笛、熊よけ鈴、携帯レインポンチョ、防災24時間非常用簡易ライト、LEDライト、簡易トイレ1回分、アルミブランケット、ラムネ 以上の中から4種類選んでいただき、作ってもらいました。お薬を飲まれている方はこのボトルに薬をいれたり、小銭をいれたりということを勧めました。 今はたくさん百均で揃えることができるようになったので、楽しく取り組んでもらえたことがよかったです。当日、参加できなかった方がまた防災ボトル講座をしてほしいとお声をいただいたので、ぜひ行いたいと思います。

2022.11.17 【休眠預金活用事業】【体験型防災プログラム】茶話会防災ボトル&パフェ作り

宇和島NPOセンター

 今月の茶話会は「防災ボトル作り」でした。 自分だけの、必要なものを入れて普段のバッグに入れて持ち運ぶ防災ボトル! 材料は全て100均で購入したものです。 【内容】カットバン、除菌シート、アルコール消毒綿、圧縮タオル、ペーパーソープ、防災笛、熊よけ鈴、携帯レインポンチョ、防災24時間非常用簡易ライト、LEDライト、簡易トイレ1回分、アルミブランケット、ラムネ 以上の中から4種類選んでいただき、作ってもらいました。お薬を飲まれている方はこのボトルに薬をいれたり、小銭をいれたりということを勧めました。 今はたくさん百均で揃えることができるようになったので、楽しく取り組んでもらえたことがよかったです。当日、参加できなかった方がまた防災ボトル講座をしてほしいとお声をいただいたので、ぜひ行いたいと思います。